
アタムアカデミーへようこそ!
先生やおともだちに、自分の絵や自分のことをわかってもらえるような、自己紹介カードを作てみましょう。
完成したらレッスンの時間に発表をしてもらいます。
イラストアプリ初心者(しょしんしゃ)のひとは、自己紹介カードをつくりながら、操作(そうさ)もいっしょに覚えていきましょう。
▼アプリの基本の使い方は、動画でもおさらいできます。
【今回の課題(かだい)】
STEP1:ワークシートをダウンロードしてみよう!
SETP2:自己紹介カードを作ろう!
おまけ:自己紹介カードをアレンジしてみよう!
STEP2:自己紹介カードをつくろう!
①文字を描く
シートをアプリで開けたら、まずはレイヤーをひとつ作りましょう。
その上に「ブラシツール」で自分の名前や誕生日(たんじょうび)、すきなものなどのプロフィールを書いていきます。

②絵を描く
文字が書けたら、つぎはイラストを描いていきます。
イラスト用に、レイヤーをもうひとつ増やしましょう。
左上のしかくの中に、自分の得意(とくい)なイラストや、好きなものを描いてみましょう。

おまけ:自己紹介カードをアレンジしよう!
好きな色や好きなものを使って、かざりになるもようを足したり、線の色を変えてみたり、自分なりにシートをアレンジしてみましょう。
