著作権に関するアタムアカデミーの基本ポリシーのご案内

生徒・保護者の皆様へ
著作権に関するアタムアカデミーの基本ポリシーについて

平素よりアタムアカデミーのイラスト教室をご利用いただき、誠にありがとうございます。
株式会社アタムでは、生徒の皆様が安心してイラスト制作を学び、将来にわたって創作活動を楽しめるよう、著作権に関する指導にも力を入れています。

昨今、タブレットなどのデジタルツールの普及やSNSの活用が進むにつれ、著作権の問題に触れる機会が増えています。私たちのビジョンである「アート教育で、子どもの可能性を最大化する」ためにも、著作権に関する取り扱い方針を明確にしておくことは、教育上も非常に重要です。

つきましては、以下に著作権に関するアタムアカデミーの基本的な考え方と取り組みを示しますので、ご一読いただき、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

著作権に関するアタムアカデミーの基本ポリシー

1.著作権を侵害しません

・講師・社員の研修実施
入社時に著作権の取り扱いについて研修を行い、研修の合格基準を満たした講師のみ、授業を担当します。また、入社後も定期的に同様の研修を行います。

・オリジナル素材の使用
授業やSNS等で公開するカリキュラム・イラストは自社で作成したオリジナル素材を利用します。

・許諾取得と適切な範囲での利用
やむをえない場合に他者の作品を使用するときは、著作者の許諾を事前に取り、使用範囲・目的などを明確にしてから使用します。

2.著作権を侵害させません

・生徒への著作権の指導
授業内で著作権の基礎知識やリスク、適切な扱い方を教え、生徒がクリエイティブ活動を行う際に他者の権利を侵害しないように指導します。

・模写・トレースの技術指導
イラスト技術向上のために模写やトレースを指示する場合もありますが、その際は著作権について生徒が十分に理解していることを確認した上で実施します。

・作品公開時のチェック
グッズ販売やLINEスタンプ、展示会などで作品を外部に公開する場合は、講師および品質管理の担当社員が内容を確認し、問題がないかチェックします。

3.著作権侵害を容認しません

・著作権侵害への厳正な対応
生徒、講師、アタムアカデミーの作品の著作権が侵害された場合は、事実関係を調査の上、厳正に対応します。

・著作権侵害を未然に防ぐ対応
展示会、イベントなどで、他者の著作権を侵害している、もしくはその可能性がある作品は掲載、展示をお断りすることがあります。

生徒・保護者の皆様へご協力のお願い

・授業時間の一部を著作権指導に充てる場合があります
著作権に関する正しい知識を身につけることは、生徒が将来クリエイターとして活動する際に非常に重要です。イラスト授業の時間内で著作権に関して指導することがあります。

・展示会やイベントでの公開制限をする場合があります
著作権侵害が疑われた結果、クリエイターとしての将来が失われてしまう例もよく目にします。そのような結果を招かないためにも、著作権侵害が疑われる場合には、出品や公開をお断りする場合があります。

終わりに

アタムアカデミーは、アートを通じて子供や初心者が表現力や想像力を育むことを目指しています。その一環として、正しい著作権の知識を学ぶことは、他者の権利を尊重するだけでなく、アーティストとして将来活躍するであろう子供自身の作品を守ることにもつながります。

今後もアタムアカデミーでは、生徒一人ひとりの表現力、想像力を育むための環境づくりを続けるとともに、著作権の正しい知識を普及し、安心・安全なイラスト学習体験を提供してまいります。

ご不明点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。何卒よろしくお願いいたします。

株式会社アタム
代表取締役 宮澤惇
アタムアカデミー講師・スタッフ一同

お手続き

カリキュラム

受講スケジュール

規約

レッスンのお約束